■VODはどれがおすすめ?
■どんなアニメが観れるのか知りたい
今回は上記のような悩みを解決していきます。
私はdアニメストアに5年、Amazonプライムに5年、他にもhuluやAbemaなど様々なVODと契約したことがありますので、他の方よりもVODに詳しい自信があります。
この記事ではアニメに特化したVODを中心に、特徴やメリット・デメリットを紹介していきます。
記事の後半ではニーズ別のおすすめVODも紹介しているので、ぜひ最後まで見てみてください!
おすすめのアニメVODは”dアニメストア”

なのでこの記事ではアニメに特化したおすすめのVODをランキング付けします。
そして「絶対おすすめ、とりあえずこれにしとけ」っていうVODを先に言っちゃいます。
それはdアニメストアです。
dアニメストアをオススメする理由
■月額440円という破格の安さ
■充実した機能が勢揃い
dアニメストアって国内最高のアニメ配信本数を誇るのに、
VODの中でトップクラスに安いんです。
しかもダウンロード機能、OPスキップ機能、バックグラウンド再生、速度・画質調整、着せ替え、グッズ販売と機能が充実しているんです。
会員登録する前でも、グッズを購入することもできますし、
dアニメストア公式サイトから配信しているアニメを検索することができます。
まだdアニメストアに加入したことがない方は、お試し無料期間が31日間用意されています。
31日以内に解約すれば一切お金はかかりませんので気楽にお試ししてみてください!
ドコモのケータイ以外でもOK
dアニメストアを31日間無料おためし
アニメVODランキング
お待たせしました、ここからはアニメ好きのためのオススメVODランキングを発表します!
それぞれのVODの詳細は記事の後半にて解説しています。
”詳しくはこちら”ボタンを押していただければ解説部分にジャンプできるのでぜひ活用してください。
いかがだったでしょうか?
ここからは各VODの詳細を解説していきます。
dアニメストア
引用:dアニメストア
dアニメストアの概要 | |||
アニメ見放題数は国内TOPの4,200本超え NTTドコモとKADOKAWAとの共同出資で設立されたアニメジャンル専門のVOD | |||
月額料金 | 見放題アニメ配信数 | ||
440円(税込) | 4,200作品以上 ※2021年5月時点 | ||
無料お試し体験 | 支払方法 | ||
◯あり 初月初回お試し無料 | docomoキャリア決済 (dポインt利用可) クレジットカード (VISA・Master・JCB・AMEX) | ||
メリット | デメリット | ||
カラオケや映画館で使える特典付き 月額440円(税込)の安さで国内最高のアニメ配信数 | 複数端末で同時視聴できない 支払方法が少なくdocomoユーザー以外はクレジットカード必須 | ||
対応機器 | |||
スマホ・タブレット(ios/android)/PC/Fire TV/Android TV/ popIn Aladdin | |||
おすすめの組み合わせ | |||
![]() ![]() 合わせて月額940円(税込)! | |||
![]() ![]() 合わせて月額1,529円(税込)! |
dアニメストアの主な機能一覧 | |
ダウンロード本数無制限 (オフライン再生可) | OPスキップ |
画質調整 (普通、きれい、すごくきれい、HD画質) | 速度調整 (1.0倍、1.25倍、1.5倍、2.0倍) |
巻き戻し早送り (10秒巻き戻し、30秒早送り) | バックグラウンド再生 (ピクチャインピクチャ) |
最新アニメ映画レンタル | ー |
■昔のアニメから最新アニメまで幅広く観たい方
私が一番おすすめしたいVODはdアニメストアです。
アニメ好きなら絶対に後悔しません!
NETFLIX
引用:NETFLIX
NETFLIXの概要 | |||
全ての映像が見放題配信! 米国発のドラマ、映画、アニメなどの幅広いコンテンツを配信するVOD | |||
月額料金 | 見放題アニメ配信数 | ||
1039円(税込)〜 ※プランによって変わります | 約440作品 ※2021年5月時点 | ||
無料お試し体験 | 支払方法 | ||
なし | クレジットカード デビットカード バンドルカード(現金) プリペイドカード | ||
メリット | デメリット | ||
全て見放題 現金支払い可! (コンビニでNETFLIXカードを購入) ヴァイオレットエヴァーガーデン、バキ、高木さんといった独占アニメを多数配信! | プランによっては画質や同時視聴数に差があります 海外の作品を多く配信している反面、国内作品が少ないです | ||
対応機器 | |||
テレビ/スマホ・タブレット(ios/android)/PC/Fire TV/クロームキャスト/プレイステーション・XBOX | |||
おすすめの組み合わせ | |||
合わせて月額1,529円(税込)! |
NETFLIXの主な機能一覧 | |
ダウンロード本数最大100本 (オフライン再生可) | OPスキップ |
画質調整 (SD、HD、4K) | 速度調整 (0.5倍、0.75倍、1.0倍、1.25倍、1.5倍) |
巻き戻し早送り (10秒巻き戻し、10秒早送り) | バックグラウンド再生 (ピクチャインピクチャ) |
■オリジナルアニメ、ドラマ、映画と幅広く観たい方
NETFLIXは全作品が見放題です!
dアニメストアもU-NEXTもVODのほとんどはレンタル制度を採用しています。
レンタル作品とは見放題作品とは別に課金しなくては観られない作品のことです。
NETFLIXにはレンタル作品はありません、全ての作品が見放題です!
中でもヴァイオレットエヴァーガーデン、バキ、高木さんといった名アニメを独占配信しています。
独占契約が切れない限り、他のVODでは絶対に観られないアニメがたくさんあります。
また、NETFLIXはプランによって性能が変わるVODです。
なかなか珍しいですよね。
ベーシックプラン | スタンダードプラン | プレミアムプラン | |
---|---|---|---|
月額料金(税込) | 990円 | 1,490円 | 1,980円 |
SD画質(DVDと同じ) | 〇 | 〇 | 〇 |
HD画質(ハイビジョン) | × | 〇 | 〇 |
UHD 4K(超高画質) | × | × | 〇 |
同時視聴可能な画面数 | 1 | 2 | 4 |
U-NEXT
引用:U-NEXT
U-NEXTの概要 | |||
アニメ、映画、ドラマ見放題配信数21万本! 毎月付与されるポイントで様々な作品をレンタルできます! | |||
月額料金 | 見放題アニメ配信数 | ||
2189円(税込) | 4906作品 ※R18指定アニメ(773作品含む) ※2021年5月時点 | ||
無料お試し体験 | 支払方法 | ||
◯あり 初月初回お試し無料 | appleID キャリア決済 クレジットカード | ||
メリット | デメリット | ||
圧倒的な配信数 同時視聴デバイス4台まで登録可!家族で楽しめる | 月額料金が2000円と高い Apple IDで加入するとデメリット多めです | ||
対応機器 | |||
テレビ/ios/android(スマホ・タブレット)/PC/ゲーム機(PlayStation4・PlayStation4 Pro)Fire TV/Android TV/ | |||
おすすめの組み合わせ | |||
U-NEXT単体が一番オススメです。 独占アニメを観たい方はNETFLIXと組み合わせるのがオススメです。 |
U-NEXTの主な機能一覧 | |
ダウンロード本数最大25本 (オフライン再生可) | ポイントによるレンタル制度 |
画質調整 (自動、最低、低画質、高画質) | 速度調整 (0.6倍、1.0倍、1.4倍、1.8倍) |
巻き戻し早送り (10秒巻き戻し、30秒早送り) | バックグラウンド再生 (ピクチャインピクチャ) |
同時視聴数最大4人 | 雑誌コミックレンタル |
■家族で共有できるVODをお探しの方
■アニメ、映画、ドラマ、雑誌、コミック幅広く観たい方
Prime video
Prime videoの概要 | |||
Amazonが運営するVODサービス Prime加入でアニメ、映画、ドラマが月額500円で見放題! | |||
月額料金 | 見放題アニメ配信数 | ||
500円(税込) ※学生は250円(税込) | 659作品 ※2021年5月時点 | ||
無料お試し体験 | 支払方法 | ||
◯あり 初月初回お試し無料 学生は6ヶ月無料! | キャリア決済 デビットカード クレジットカード バンドルカードなど | ||
メリット | デメリット | ||
ワンコインで通販もVODも楽しめる | 人気のアニメはあるがマイナーなアニメはない | ||
対応機器 | |||
スマホ・タブレット(ios/android)/PC/Fire TV/Android TV/テレビ/ | |||
おすすめの組み合わせ | |||
![]() ![]() 合わせて月額940円(税込)! |
Prime videoの主な機能一覧 | |
ダウンロード本数最大25本 (オフライン再生可) | 同時視聴数最大100人! |
Amazonが超便利に! | 巻き戻し早送り (10秒巻き戻し、10秒早送り) |
バックグラウンド再生 (ピクチャインピクチャ) | ー |
■アニメ、映画、ドラマ、音楽幅広く楽しみたい方
・prime videoで一部の映画、ドラマ、アニメが見放題
・プライムミュージックの配信楽曲(200万曲)が聴き放題
・プライムラジオが聴き放題
・プライムリーディングで一部電子書籍(数百タイトル)が読み放題に
・kindle本が毎月1冊無料になる
・電子書籍を読むためのタブレットkindle reader(8,980円〜29,980円)が4,000円引き
・プライムデー(タイムセール)に非会員より早く参加できる
・商品が1〜2時間で届くプライムナウの利用が可能に
・容量5GBの写真クラウド「プライムフォト」が容量無制限に
・プライムワードロープで服を取り寄せ試着が可能に
・ベビー用品、ペット用品が割引に(10%〜15%)
最後に
いかがだったでしょうか?
個人的なオススメはdアニメストアです。
リアルな生活のことも考えると、dアニメストアとAmazon Primeの組み合わせが最高です。
あなたにぴったりのVODが見つかれば幸いです。