▼1話2話のどこが見どころ?
▼考察が知りたい!
この記事ではTVアニメVIVY(アニメ)1話2話の感想や見どころをまとめています。
また当サイト管理人のギルマスが気になった考察ポイントを解説しています。
VIVYの考察や見どころが知りたい方、感想が気になる方必見です。
【VIVY(ヴィヴィ)】1話感想見どころ
1話のタイトルは「My Code-歌でみんなを幸せにするために-」でした。
My Codeというのは「私の使命」「私のコード(プログラミング用語で命令)」という意味になります。
1話は物語の始まりとして続きが気になる最高の始まり方だったと感じました。
さっそく見どころと考察をみてみましょう。
見どころ①AIに人類が蹂躙される未来
引用:TVアニメ「Vivy -Fluorite Eye’s Song-」公式Twitter
©Vivy Score / アニプレックス・WIT STUDIO
アニメVIVY(ヴィヴィ)は未来の地球のシーンから始まりました。
場所は遊園地(ニーアランド?)でしょう。
人型のAIや、空を飛び回る飛行型のAIが人類を次々に抹殺していました。
逃げ惑う人々の中に、物語の確信に迫るであろう博士(CV.子安武人)の姿がありました。
ここで子安さんを使うとは…渋い声がよく似合う!
その時博士が口にした「ディーバ」という名前や脳裏に浮かんだボロボロのAIは「VIVY」なのでしょう。
過去を悔やみながら謝っていましたが、博士とディーバとの間に何かあったのでしょうか。
見どころ②VIVYの初登場
引用:TVアニメ「Vivy -Fluorite Eye’s Song-」公式Twitter
©Vivy Score / アニプレックス・WIT STUDIO
「歌でみんなを幸せにすること」を使命に誕生した初の自律型AIディーバこと「ヴィヴィ」。
いつかメインステージで歌うことを夢見ながらテーマパークの人気のない小さなステージで歌を歌っていました。
ヴィヴィの目に映るメインステージには立入禁止制限がかけられていたので、何かしらのノルマがあるのでしょうか?
(現在の小ステージの観客動員数や人類の幸福度向上など)
マツモトとの会話は笑っちゃいますね笑
冷たくあしらうヴィヴィと口うるさく冗談まじりなマツモトの対比が面白かったです。
史上初のAIとして未熟なヴィヴィを表現する種﨑敦美さんと、
100年後の最先端技術を搭載しコミュ力の向上したAIを表現する福山潤さんの実力が伺えるシーンでした。
見どころ③命を狙われる相川ヨウイチ議員
相川さん、人当たりが良さそうな議員ですがトラブル起こす体質持ってそうですね笑
しかも未来を知るマツモトによれば、「相川議員をテロリストに殺されたことが100年後の戦争の発端である」という何とも守りがいのある人物です笑
マツモトがヴィヴィの信頼を得るための道具として踊らされた相川議員、これからも強く生きてください…。
考察①【AIはなぜ人類を殺す?】
この世界では各AIに1つの使命を与えることでAIが正常に作動するようになるんです。
逆を言えばAIには使命がないと誤作動が起こってしまいます。
このシーンから考えられることは次の2つでしょうか。
②何者かが「人類の抹殺」という使命をAIに書き込んだ
考察②VIVYに表示されたアルファベットの意味は?
執行場所=G476
現在地点=G476
執行時間=11:35:00:00
現在時間=11:35:00:00
考察③相川議員の特殊メガネからみる舞台設定
引用:TVアニメ「Vivy -Fluorite Eye’s Song-」公式Twitter
©Vivy Score / アニプレックス・WIT STUDIO
相川議員のメガネは取り外し可能なレンズに赤色から透明に変わる機能、ネットやカメラ機能、書類読み込み機能など多機能なメガネをしていましたね。
2021年現在もGoogleやAppleがこぞって多機能メガネの開発をしていますが、このメガネはその技術の賜物でしょう。
ペッパーくんのようなお客様サポートのAIは完成しているので、初の自律型AIヴィヴィの登場や多機能メガネの発展を考えると、アニメ「VIVY」の舞台設定としては2020年代後半くらいなのではないでしょうか?
考察④議員の命を狙うテロリストは誰なのか?
遊園地で議員の命を狙った謎の人物や、1話の終盤に出てきたテロリストは誰なのでしょうか?
AI法の可決に反対する組織なのか、個人的な恨みを持つものなのか、この辺りは2話で判明しそうですね。
アニメ【VIVY(ヴィヴィ)】2話感想見どころまとめ
2話のタイトルは「Quarter Note-百年の旅の始まり-」でした。
Quarterは1/4という意味の単語です。
100年の旅の始まりという副題があるくらいですから、上四半期を表す冒頭25年を指しているのではないでしょうか?
アニメ2話は冒頭25年の物語だと考えて良さそうです。
見どころ①相川ヨウイチ議員を救うヴィヴィ
1話の終盤でテロリストに襲われた議員でしたが、工作員に変装したヴィヴィのおかげで命を救われましたね。
まるでカルロスゴーンのような変装でしたが笑
テロリストは反AI組織「トァク」という名前のようです。
発音しにくいですが、物語の確信に迫るので覚えておいた方が良さそうです笑
それにしても圧倒的な合理主義であるマツモトと人を助けるAIヴィヴィは馬が合わないですね。
同じAIで人類のためにと言う同じ行動原理のもと動いているのに、ヴィヴィの方が人間味を感じてしまうのは私だけでしょうか?
見どころ②敵兵士を助けるヴィヴィ
引用:TVアニメ「Vivy -Fluorite Eye’s Song-」公式Twitter
©Vivy Score / アニプレックス・WIT STUDIO
瓦礫に埋もれそうになっていた敵兵士の垣谷を助けるシーンはどうもターミネーター(T800)のような優しさを感じてしまいますね。
ヴィヴィの腕から流れる人工体液(濃紺色)はまさにAIを感じさせます。
AIを憎んでいた敵兵士はヴィヴィに命を救われながらも憎悪の言葉を浴びせていました。
彼の過去に何があったのでしょうか?
今後もこの兵士は出てきそうですね。
倒壊するビルから隣のビルへ飛び移るヴィヴィはどうも攻殻機動隊を感じさせます。(つまり神)
見どころ③対立する2つのAI
引用:TVアニメ「Vivy -Fluorite Eye’s Song-」公式Twitter
©Vivy Score / アニプレックス・WIT STUDIO
ヴィヴィとマツモトが手を組んだと思いきや、急に対立していました!
一体なにがあったんでしょう?
どうやらヴィヴィが「モモカ」が乗る飛行機の爆発事故を止めようとしたところ、マツモトに過去改変を厳しく咎められたのです。
過去を少しでも変えると何が起こるかわかりませんからね。
やり直しが効かない100年後の未来を変える旅というのは命を助けるだけでなく、命を見捨てることでもあるのです。
考察①ヴィヴィの変装
相川議員を救ったヴィヴィでしたが、どうやら議員の目にはただの警備用ロボットにしか見えていないようです。
ただ負傷しながらもビルからビルへジャンプするところを裸眼の敵兵士に目撃された時は、ヴィヴィ本来の美しい姿を認識されていました。
このシーンからわかることは、負傷により変装機能が壊れていたか、もともと議員のメガネに映る映像に細工を施していたと2つの可能性がありますね。
ただ終盤でメガネが壊れた議員がメガネを外しヴィヴィを見つめるシーンがありました。
正体がバレたかはわかりませんが、変装と議員の視力の2つの要素が交わり功をなしたかもしれません。
考察②首元の赤いマーク
ロジカルバレッド(AIの機能を停止させる銃弾)を受けた時に非常事態モードになり、ヴィヴィの視界が赤く機能を停止しましたが、首元のマークが赤くチカチカ変化しました。
やはりAIはシステムに不具合が発生すると首のマークが赤く変化するようです。
1話で大量のAIが暴走したのも何かの不具合が原因のようですね。
考察③AIの優先順位
引用:TVアニメ「Vivy -Fluorite Eye’s Song-」公式Twitter
©Vivy Score / アニプレックス・WIT STUDIO
ロボット工学三原則というものをご存知でしょうか?
ロボット(AI)が守らなくてはいけない「人間への安全性、命令の服従、自己防衛」の3つの原則です。
ヴィヴィは護衛しなければならない相川議員がいながら、自分を狙う敵兵士の命を助けました。
ヴィヴィ作中のAIは「人間への安全性」の優先度が高いように見受けられます。
一方100年後の未来から来たマツモトは博士から命じられた「命令の服従」の優先度が高いようですね。
100年の間にプログラムされる内容が若干変わったのでしょうか?
考察④巨大電波塔アラヤシキ
引用:TVアニメ『Vivy -Fluorite Eye’s Song-』
©Vivy Score / アニプレックス・WIT STUDIO
巨大AI産業会社OGCが建設しているAIの無線通信用の電波塔「アラヤシキ」
これはメインビジュアルに描かれた塔だと思われます。
「あの塔が高くなるほどAIが発達している事になる」とマツモトは言っていましたが、未来では半壊しています。
人類の反抗の証なのでしょうか?
まだ未来の人類は抹殺されるシーンしか描かれていませんが、いつか反撃する時が来るのでしょうか?
反AI組織「トァク」が一枚噛んでくるかもしれませんね。
最後に
いかがだったでしょうか?
今回は放送枠のTV放送と同じく1話2話
オリジナルアニメ「VIVY(ヴィヴィ)」ドキドキハラハラの展開だったと思います。
今後もVIVYの感想や考察をあげていきますのでぜひ見てみてください!
VIVY(ヴィヴィ)を無料で観るには?
リゼロの長月先生が脚本を書き下ろしたオリジナルアニメVIVY(ヴィヴィ)
世間からかなりの注目を集めています。
- まだ観てないけど間に合うなら観てみたい
- 特定の会だけ放送を見逃してしまった
- 面白くてもう一度観たい
- SNSで盛り上がってるから気になる
以上のような方多いと思います
そんな方へ!
安心・安全にTVアニメ「VIVY」を1話から最新話まで無料で観られる方法があります!
気になりすぎてDVD・Blu-rayになるのが待てない人には特にオススメ
それがdアニメストアです
地上波放送後、最速で配信されるので、
トレンドに乗り遅れることなく
リアルタイムで観ることが可能です

・31日間無料お試しができる!
(期間内に解約すれば一切お金はかかりません!)
・3800作品以上のアニメ・2.5次元作品が見放題
・docomoユーザーでなくてもgmailで加入可能!
・月額480円という圧倒的安さドコモのケータイ以外でもOK
dアニメストアを31日間無料おためし